福島の街なかをぶらぶら歩き。地域キャラのももりん (見た目はうさぎ。桃と林檎から、らしいが何れも福島のイメジではない。あえて微妙×微妙で意外性?)が結構活躍。ところが駅ではほとんど見ない。地域イメジの弱い(←失礼)福島として使い方を考えてもよさそう
学部研究補助の書類作成。地域を「編集」という視点から考えるという内容。雑誌、Web、風景、建築等における「編集」を手掛かりに、考察をまとめていきたい。まあ、申請アウトでもやるつもりだが、まだまだ海のものとも。それが楽しくもあり、ということで。
しばらく前の岐阜アソシアでのヒアリング内容をまとめる。視覚障碍を中心に障碍持つ人をメインにした防災運動会。運動会という仕掛けが相互の気づきあいを支援。あわせて地域関係者が場に参加するきっかけを作る。これが地域の本来の姿でしょとの言葉は強いな。
岐阜やななヒアリングまとめ直し。民間発の地域キャラは地域を売るために始まり、それを活用、卒業し、投資回収のためにキャラ自身を売る方向に進化していくことが必要。それを考えることで費用対効果の意識が生まれる。うん、確かに。
- 2010/03/13(土) 22:20:18|
- twilog|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0