昨日は大学を早朝発して、埼玉県三芳町へ。
入間郡職員研修で90分ほど講義。
シティプロモーション関連の内容ですが、受講された職員の皆さん多くが広報や企画部局担当ではなく、かつ講義内容を知って希望された研修ではない模様。
その場合は、まずは自分の問題との認識を持ってもらう前段が必要になるわけですが、そこが疎かだったかなと反省です。
午後は、神奈川県小田原市へ。自治会長さんを中心とする、市の地域広報広聴委員研修。こちらでも90分ほど話しました。
小田原については、事前のやりとりで聴講される方の雰囲気も掴めていました。
広報とかは肴にして、むしろ「地域職人」として、どうまちを楽しくするか、どんな心構えで住民と関わるかという内容にしました。
こちらは、そこそこ手応えはあったかな。
新幹線で大阪へ。
関西、大阪で輝いてる女性5人の皆さんと懇親しながら、意見交換。
梶間さん、大垣さん、清水さん、神崎さん、寺浦さん。
皆、美人のうえに仕事にもアグレッシブ。というか、仕事にアグレッシブだからキラキラしてるのか。
政策の属人性問題や、名前で仕事ができる必要性など、いろいろと面白い議論ができました。
ありがとうございました!
- 2014/11/12(水) 10:06:05|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0